どうせ宿泊するなら、リーズナブルでおしゃれなホテルに泊まりたいですよね!
でもルアンパバーンにはたくさんのホテルがあるので、どこがリーズナブルでおしゃれなホテルなのか探すのは大変です。
そこでおすすめしたいのがLa nuit de Laos(ラ・ニュイ・ド・ラオス)。
キッチン付きのシックな内装で、短期だけでなく長期滞在にも適しているおしゃれホテルです。
立地もよくて、ナイトマーケットまでたったの徒歩3分!
メコン川に至っては徒歩1分の距離にあるのです。
プールなどのラグジュアリーな設備はないものの、立地や価格を考えると市内観光に最適なホテルと言えます。
「ルアンパバーンでもおしゃれなホテルに泊まりたい!」という方におすすめのホテルなので、是非検討してみてくださいね!
La nuit de Laos(ラ・ニュイ・ド・ラオス)の基本情報
住所 | Chao fa ngum road, lane 2, Luang Prabang, ラオス |
チェックイン時間 チェックアウト時間 | 14:00~18:30(時間外になる場合は要事前連絡) ~11:00 |
主な無料サービス | ・Wi-Fi ・バスアメニティ ・ボトルウォーター ・駐車場 |
朝食 | 有料(4ドル) |
ラオス旅行に持っていくべき・持っていきたいおすすめアイテム
ラオスに旅行に行く準備は順調ですか?
下記の記事では、ラオス旅行で必須レベルのアイテム・グッズと、ラオス旅行が楽しく快適になるアイテム・グッズを紹介しています。
ぜひ、旅の準備に活用してください!
ナイトマーケットまで徒歩3分の好立地のゲストハウス

La nuit de Laos(ラ・ニュイ・ド・ラオス)は全7室のこじんまりとしたゲストハウス。
最大の利点は観光アクセスの良さで、市内観光を目的としている方にとって最適なロケーションです。
特にうれしいのはナイトマーケットの始点まで徒歩でたったの3分の距離にあること。
ナイトマーケットフードエリアも徒歩3分なので、夕食や夜食を楽しむのもおすすめです。
また、宿自体はホテルが林立するエリアにあることから、観光客にうれしいスーパーやカフェなどの施設も周囲に揃っています。
洗練された広い室内に感動!おすすめはデラックスダブル
La nuit de Laos(ラ・ニュイ・ド・ラオス)でおすすめしたい部屋は「デラックスダブルルーム」。
というのも、デラックスダブルルームだけはデザイナーズマンションのようなシックな内装なんです!
26㎡ある室内はそれ以上の広さに感じられる開放感で、ルアンパバーン観光の拠点にするのに最適です。
今回は2タイプあるデラックスダブルルームの1室を紹介します。

ほかの部屋もアパートの一室のような落ち着く内装になっているので、決して悪くはありませんよ!
でも外装とのギャップを一番感じられるのがデラックスダブルルームなんです。
コンロ付きの広いキッチンが付いている


La nuit de Laosの特徴のひとつは、室内にキッチンが付いていること。
しかも必要以上に広いのです。
特に長期で滞在すると恋しくなる手料理も、この部屋に宿泊していれば簡単に調理可能です。
冷蔵庫も大きめで、食材をため込むことも可能。
食材はモーニングマーケットで簡単に入手できますので、外食に飽きたらぜひ試してみてくださいね!



モーニングマーケットでは、日本でもなじみのあるキャベツや卵、豚肉や鶏肉も手に入ります。
大きな窓からの自然光が気持ちいい!


デラックスダブルルームはコンクリートむき出しの内装ながら、とにかく窓が多いのです。
窓からの自然光が本当に気持ちが良くて、特に朝は最高の寝覚め!



中庭の緑が直射日光を遮ってくれるだけでなく、淡いグリーンの光が室内に入ってくるさまはまさに思い描いていた理想の生活に近かったです!
室内はきれい 清掃が行き届いている


室内は土足厳禁で、ドアの前で靴を脱ぐスタイルです。
それもあってか、室内は非常にきれい。
もちろんクイーンサイズのベッドも汚れなくきれいです。
清掃も行き届いており、小さい虫なども皆無で、快適なホテルライフを堪能できます。
ノートPCも入る大きめのセーフティボックスがあるので、毎日の清掃も安心してお願いすることができますよ!
アメニティが充実!うれしい「お着き菓子」付き!
La nuit de Laosは昨今のルアンパバーンでは珍しく、アメニティがしっかり整ったホテルです。
もちろん日本のホテルと比べたら貧弱なので、しっかりと準備をしていく必要があることに変わりはありません。
歯ブラシ・綿棒・シャワーキャップだけでなくクシも!


近年は環境への対策から歯ブラシを提供しないホテルも多いルアンパバーンにあって、初めから歯ブラシも用意してくれるLa nuit de Laos。
まさかの綿棒とクシも用意してくれているのには好感が持てますね!
コットンやサニタリー袋などは用意されていないので、このあたりは各自用意しないといけませんね。
バスアメニティは貧弱


ルアンパバーンのホテルはどこも同じですが、やはりバスアメニティは貧弱です。
用意されているのはシャンプーとシャワージェル(ボディソープ)のみ。
別途、固形石鹸も用意されていますので、好みのタイプを使用してくださいね。



僕は荷物になっても必ず泡ボディソープを持っていきます。
ラオスのホテルには絶対に用意されていないおすすめの品です。
ちなみにシャワーはレインシャワーのみでしたが、水量がしっかり出ていたので全く問題ありませんでした。


ラオスでは珍しい!「お着き菓子」が用意されている


チェックインすると、ウェルカムドリンクとしてフレッシュマンゴージュースを用意してくれます。
これだけでもうれしいのに、部屋に入ると「お着き菓子」が用意されているんです。
日本の旅館だと当たり前に用意してくれますが、ラオスではなかなか珍しいです。
用意されているのはクラッカーとバナナ。
一方コーヒーはインスタントで、ちょっと物足りないですね。



僕は旅行にコーヒーミルを持っていきます。
ルアンパバーンは品質の高いコーヒー豆が簡単に手に入るので、自室で薫り高いコーヒーが飲めるのでおすすめですよ!


オープンスペースは夜もOK


フロント前には、藁ぶき屋根のオープンスペースがあります。
「22時以降は騒がないように」との注意書きがありますが、こちらは常に解放されています。
お湯も出るウォーターサーバーとインスタントコーヒーが用意されているので、夜に一息つくのにも活用できますね!
ただしこちらのオープンスペースは喫煙スペースにもなっているので、タバコのにおいが苦手な方は注意してください。
朝食は有料だが高評価
La nuit de Laosの宿泊料金に朝食は原則含まれていませんが、有料でお願いすることは可能です。
料金は4ドル。
僕は朝食を食べていないので具体的にはわかりませんが、クチコミを見ると高評価の声が多いです。
朝食はフォーやカオピアック、卵料理などからメイン料理を選ぶことになります。
また、メイン料理以外にジュース・フルーツ・揚げ春巻き・ヨーグルトが付いてきます。
特にボリュームが多いことに好意的な意見が多く、バナナパンケーキの評価は高いです。



モーニングマーケットが近いので、そちらで朝食を食べるのもおすすめです。
旅行ツアーやランドリーサービスも!


小さいゲストハウスにも関わらず、関連サービスに強いのもうれしいところ。
例えば観光ツアーやタクシー・トゥクトゥクの予約も当然OKです。
特におすすめはランドリーサービス。
1kg23,000キープと、周辺のランドリーと同額程度でお願いすることが可能です。



むしろここより高いランドリー専門店(1kg25,000~30,000キープなど)も多いです。
レンタルバイクやレンタルサイクルにも応えてくれるので、困りごとがあればオーナー女性のスニさんに相談してみてくださいね!
周辺にはあらゆるものが揃っている
La nuit de Laosはホテルがたくさんある観光の中心に位置しています。
観光客が多い地域のため、観光客向けの施設も周辺には充実しています。
観光客に大人気のカフェ「ジョマベーカリー」がすぐ近くにあるのはうれしい限りです。
また、小さいスーパーマーケット「Mekong Minimart」もあるので、飲み物やスナック菓子は簡単に調達できます。



Mekong Minimartはお酒の種類が豊富です!
郵便局や両替所、マッサージスパなどの施設もあるので、周辺散策も楽しんでくださいね!
ホテル予約サイトの評価は?


ホテル予約サイトのLa nuit de Laosの評価はかなり高いです。
例えばTrip.comとBooking.comでは9.5/10点、agodaでは9.4/10点と総じて高評価。
リーズナブルなのに観光に適した立地にあり、部屋はシンプルでおしゃれとくれば高評価になることもうなずけます。
部屋数が少ないゲストハウスであり、特におすすめの「デラックスダブルルーム」は2部屋しかありません。
もしルアンパバーン旅行が決まったのなら、早めに予約を取ることをおすすめします!
コメント